今日の給食は

・和風ピラフ
・味噌汁
・春雨サラダ
・和風ピラフ

発芽玄米、塩麹、大根の漬物、もみのり
あけぼの幼稚園で作った大根の漬物をご飯と一緒に混ぜ、上からもみのりをかけます
子ども達に大人気のご飯で、今年度の入園説明会に来られたお母さん方にも実際に食べて頂いたメニューです😋
・味噌汁

木綿豆腐、人参、玉ねぎ、白菜、なめこ、油揚げ、ねぎ
今日の味噌汁は、なめこが入った味噌汁でした。
なめこには、独特のぬめりがありますがこの正体は食物繊維です。
食物繊維は、お腹の働きを良くしてくれますが、なめこの食物繊維は、たんぱく質の吸収を助ける働きもあるので、今日のみそ汁のように、たんぱく質が豊富な豆腐やみそと合わせると、栄養の吸収する力がアップします🍄
・春雨サラダ

春雨、人参、キャベツ、きゅうり、ごま油
春雨は中国で作られ、鎌倉時代に日本に伝わってきました。春の雨と書き、春に降る細い雨由来しています。春雨は大きく分けて2種類あり、国産春雨と緑豆春雨に分けられます。あけぼの幼稚園は、さつまいもとじゃがいものでん粉で作られた国産春雨を使用しています。味がしみこみやすく、食べ応えのある春雨です。
今日のきららおやつは![]()

お米でりんごタルト、ふんわり塩味


