今日もよい天気になりましたゆめ組さんはドライブ遠足でしたね!
遠足の後の給食も美味しそうに食べてくれました

今日の献立は

・ゆかりご飯
・味噌汁
・じゃがいもの旨煮

 

・ゆかりご飯

発芽玄米、塩麹、ゆかり、人参

 色鮮やかな紫色のゆかりは、赤しその葉を梅干しといっしょに漬けた後、乾燥させ、さらに細かくしたものです。シソは ”紫蘇” と書き、食中毒にあたった人が紫色の赤しそを食べたら蘇って元気になったという中国の言い伝えから来ています。紫色を「縁(ゆかり)の色」というので「ゆかり」と言うそうです。爽やかな香りと少し酸味のある味がより食欲が増します😋

 

・味噌汁

木綿豆腐、人参、玉ねぎ、えのき、ねぎ

 今日の味噌汁には、玉ねぎが入っています!
今の時期は「新玉ねぎ」がたくさん出荷されています!新玉ねぎは、甘味が多く辛みが少ないのでサラダ等にも多く利用されます。
 玉ねぎの栄養素には、血液をサラサラにする働きをしたり、腸内で善玉菌のエサになり腸内環境を整えてくれる成分が含まれています!
あけぼの幼稚園の給食にも、玉ねぎはたくさん使用しているのでよく味わって食べてください

 

・じゃがいもの旨煮

じゃがいも、人参、玉ねぎ、糸こんにゃく、グリーンピース

 今日の煮物には、今が旬の「グリーンピース」が入っています!
苦手な方もおられるかもしれませんが、実は栄養価がとても高い野菜なんです😳‼
グリーンピースは、えんどう豆の未熟種子で、ビタミンB群やビタミンC、カリウムが豊富です!一握りで、サラダ並みの食物繊維が含まれており、とくに不溶性食物繊維は野菜の中でトップクラス水分を含んで膨らむことで便量が増し、腸の蠕動運動を促すため、便秘解消効果が期待できます😉


今日のきららおやつは

豆乳プリン、おせんべいサラダ味