今日は曇り空が広がり、雨が降りそうな天気でした☁
熱帯低気圧が台風へと発達し西日本に近づく影響で、急に雨が降るかもしれません。
厳しい暑さが少しおさまるものの、湿気が多く体感的に暑く感じやすいので、熱中症対策は引き続き行いましょう!

今日の献立は

・秋野菜カレー
・大根の漬物
・フルーツポンチ

・秋野菜カレー(大根の漬物)

発芽玄米、塩麹、じゃがいも、さつまいも、なす、しめじ、えのき、人参、玉ねぎ、油揚げ、生姜、ニンニク、黄桃
大根と生姜の漬物
 
今日はとてもたくさんの種類の野菜を使ったカレーです🍛
秋においしいきのこ、いも類、
今日はなすも入っています

しめじは、ビタミンB1・B2・Dが豊富です。不溶性食物繊維やカリウムも含まれており、オルニチンという成分は、肝臓の働きを助け、新陳代謝を促進する働きがあります。

えのきは、キノコの中でビタミンB1の含有量がトップクラスです。
ビタミンB2やナイアシンが多く、GABAには脳細胞を活性化する働きがあります。

なすの皮にはアントシアン系色素である「ナスニン」というポリフェノールの一種が含まれています。ナスニンには発がんを抑制する抗酸化作用や眼精疲労にも効果があるといわれています。そのため、なすを調理するときは皮ごと使うのがおすすめです。カリウムも比較的多く含まれています。

みんなから「カレーだ!」「やったー!」と嬉しい声が聞こえてきました👂

・フルーツポンチ

黄桃、パイン、みかん、ゼリー

 デザートに嬉しいフルーツポンチ!
いろいろな果物が入って、美味しいだけではなく見た目も華やかで可愛らしいデザートです🌼


今日のきららおやつは

ひこうきビスケット、元気あまからせん