今日から10月の給食がスタートしました🍁
朝晩は涼しくなり、少しずつ秋に近づいてきました。

今日の給食は・・・

・人参ご飯
・豆乳味噌汁
・さつまいもサラダ


・人参ご飯

発芽玄米、塩麹、人参

 鮮やかなオレンジ色が特徴の人参には、ビタミンAがとても豊富に含まれています🥕
とくに皮の部分に栄養が詰まっているので、皮ごと調理するのがオススメです☝
あけぼの幼稚園でも、皮をしっかり綺麗に洗い皮つきで調理しています!

・豆乳味噌汁

人参、玉ねぎ、白菜、椎茸、かぼちゃ、白ねぎ、豆乳

 豆乳味噌汁は、あけぼの幼稚園で1・2位を争うほど人気の汁物です!
味噌汁に豆乳を加えることで、まろやかな味になりホッと身体も温まります。
豆乳は煮込みすぎると分離してしまうので、温度や加熱時間に注意しながら作っています!

・さつまいもサラダ

さつまいも、人参、玉ねぎ、きゅうり

 さつまいもをつぶして滑らかな食感の中に、玉ねぎやきゅうりのシャキシャキとした食感があり、食べ応え十分のサラダです🍠!
 さつまいもは、火を通すとデンプンが糖に変わり、ホクホクと甘くなります!免疫力を活性化するビタミンCは熱に弱い性質がありますが、さつまいものビタミンCは、デンプンにより守られており、壊れにくいという特徴があります。また、疲労回復に関与するビタミンB1や食物繊維も多く、大腸の働きを活発にし、お腹の調子を整えてくれます

今日のきららおやつは

ガトーショコラ

 

 そして・・・ 今日は令和7年度の給食試食会でした👩‍🍳
約90名の保護者の方が参加され、園長先生の説明の後、実際に給食を試食して頂きました。

今年度のメニューは、お好み焼き風ご飯・豆乳味噌汁・さつまいもサラダ・うどん・2色ゼリーでした!

 たくさんのご参加ありがとうございました🤲