今日も雪が積もり寒いですが、子ども達は元気に登園し過ごしています😄

今日の献立は

・おこめんナポリタン
・わかめスープ
・バナナ

・おこめんナポリタン

おこめん、人参、玉ねぎ、しめじ、ピーマン、絹厚揚げ
おこめんを使ったナポリタン♪みんなが食べられます

 ナポリタンはどこの国で生まれた料理か知っていますか?実は、日本で生まれた料理です。このナポリタンとは「ナポリ風の」という意味があり、トマトソースを使った料理の方法を”ナポリタン”と呼ぶようになったそうです。あけぼの幼稚園のナポリタンは、野菜や絹厚揚げをトマトケチャップとごく少量の塩で味付けしています。味わって食べて下さいね!

・わかめスープ

わかめ、人参、玉ねぎ、コーン、えのき、ねぎ、ごま油

 わかめの歴史は古く、昔から日本で広く食べられてきたそうです。みなさんがよく見るわかめは緑色ですが、海の中では茶色っぽい色をしています。ゆでて火を通すと、わかめがきれいな緑色になります。海の中の栄養を取り込んですくすく育ったわかめには、私たちの身体の中で色々な働きをする栄養素や成分が豊富にあります!

・バナナ


 バナナの主成分は炭水化物で、よく熟したバナナは消化も良いので、体内ですぐにエネルギーに変換することができます。その他、カリウムやビタミンC、ビタミンB2も豊富です。スポーツ選手が栄養補給のためにバナナを食べているのを見たことがあるお友達もいるのではないでしょうか?特に、この2つのビタミンは相乗効果で、疲労物質の分解を促進するため、身体の疲労回復におすすめな食材です。

今日のきららおやつは

おこめパフ塩味、いちごラスク