今日はとっても暑くなりましたね
外遊びをする子ども達の中には、汗をかきながら元気よく遊んでいる様子も見られました次第に暑さが増していく時期ですので、水分補給はこまめにして過ごしてください!
今日の給食は
・お赤飯
・味噌汁
・がんもの煮物
・お赤飯
発芽玄米、塩麹、もち米、小豆、ごま塩
小豆は日本に馴染みのある食材で、古くから食されてきました。主成分は、糖質とたんぱく質ですが、糖質に代謝に関与し疲労回復にも効果のあるビタミンB1や体内の余分な水分を排出するカリウム、赤血球生成に関わる鉄分、お腹の調子を整える食物繊維などを含んでいます!小豆に含まれるポリフェノールは、強い抗酸化作用を持ち
細胞の健康維持に関わります。
子ども達はもちろん、職員室の先生たちも大好きなご飯
たっくさんおかわりの声が聞こえてきました!
・味噌汁
キャベツ、人参、玉ねぎ、しめじ、えのき、わかめ、ねぎ
今日の味噌汁には、キャベツが入っていました!
キャベツは、ビタミンCが豊富で、抗酸化作用が高く、鉄や亜鉛の吸収を促進する働きがあります。また、ビタミンEとの相性がよく、抗酸化作用をより高めてくれます!
キャベツには、たんぱく質を合成する時に必要な栄養素「キャベジン(ビタミンU)」という栄養素があり、胃粘膜の保護をする働きがあります。
・がんもの煮物
がんも
ふっくらと煮汁がしみ込んだがんもは、子ども達に大人気です
あけぼの幼稚園では、安来市の豆腐屋さん「角久」というお店のがんもを使用しています!その他にも、豆腐や油揚げも「角久」さんの食材を使用してます!
いつも美味しい食材を届けて頂いてます!よく味わって食べましょう!
今日のきららおやつは
ウエハース、もち小丸