つぼみ組・ゆめ組さんの夏休み前最後の給食でした🍴
4月当初は、なかなか箸が進まなかったお友達も今ではたくさん食べてくれるようになりました😋明日から夏休みに入りますが、2学期の給食も楽しみにしていてくださいね!
今日のつぼみ・ゆめ組さんの献立は
・そぼろ丼
・味噌汁
・黄桃
・そぼろ丼
発芽玄米、塩麹、高野豆腐、人参、玉ねぎ、ほうれん草
高野豆腐をそぼろ肉に見立てた丼メニューです🥢
高野豆腐と他の野菜と一緒に甘辛く味付けし、炊けたご飯の上にかけていただきます。高野豆腐は、日本の伝統的な食材の1つです。「畑の肉」と言われる大豆の成分を抽出・濃縮した高野豆腐は、私たちの身体に大切な栄養素を豊富に含んでいる優れた食材です。骨や筋肉を作るのに必要不可欠なたんぱく質を豊富に含んでいます。たんぱく質を構成するアミノ酸は、新陳代謝を促進します。なかでもアルギニンというアミノ酸は、子どものうちは体内で合成できないので、積極的に摂りたい栄養素の1つです。その他、カルシウムや鉄、食物繊維を含んでおり、消化吸収もよく保存が効く食材です。
・野菜スープ
白菜、人参、しめじ、コーン、ブロッコリー
野菜たっぷり具沢山なスープです!
オレンジ、緑、黄色など様々な色で彩りも豊かなので、見るだけでも食欲が湧いてきます😋夏が旬のとうもろこし🌽が入って食感が楽しく、甘みもうま味も余すところなく溶け込んでいます。とうもろこしは、米や麦と並ぶ世界三大穀物の1つです。
糖質が主成分なので、エネルギーの補給源となります。胚芽部分にはビタミンB1・B2・Eなどのビタミン類、カリウム、リンなどのミネラルを含み、たんぱく質を構成するアミノ酸には、疲労回復効果が高いアスパラギン酸、脳の機能を活性化させるグルタミン酸、免疫機能を向上させるアラニンを含んでいます。また、粒の皮は不溶性の食物繊維で出来ています。排泄を促して腸内環境を整え、便秘の改善などに効果的です!
・フルーツポンチ
黄桃、みかん、パイン
今日のようにとても暑い日に、冷えたフルーツが嬉しいですね!
黄桃には、ビタミンAが豊富で、視力の維持や皮膚・粘膜の健康に関与する🍑
みかんには、ビタミンCが豊富で、免疫力アップに効果的🍊
パインには、消化を助ける酵素が含まれており、腸内環境を整える効果がある🍍
果物にも、たくさんの栄養素が含まれています!
今日のきららおやつは
七夕クレープ(レモン味)、おせんべいサラダ味