今日は、雲が広がり朝から雨が降り、少し肌寒くなりましたね☔
そんな中、年少さんの園外保育もありました!無事に楽しい遠足になったようで良かったです😁

今日の給食は

・雑穀ご飯
・野菜スープ
・じゃがいものチーズ焼き

 

・雑穀ご飯

発芽玄米、塩麹、黒米、赤米

 黒米は、古代米の一種で日本のお米のルーツだと言われています。
アントシアニンという青紫色の色素を含んでいるため、炊飯すると鮮やかな紫色になります🍚


・野菜スープ

キャベツ、人参、玉ねぎ、えのき、チンゲン菜

 具沢山のスープは食べ応えも抜群!

 

・じゃがいものチーズ焼き

じゃがいも、玉ねぎ、コーン、しめじ、まめまーじゅ

大豆舞珠(まめまーじゅ)とは、動物由来原料を一切使用していない植物性チーズ(豆乳発酵食品)で、低脂肪豆乳が原料となっています。食感や香りは、本物のチーズそっくり!アレルギーのあるお友達も安心して食べられます😋

 まめまーじゅは、1本のブロック状になっているので、これを薄くスライスし、さらに粉末状にして、じゃがいもと玉ねぎの上に乗せ、高温で焼いてます。試行錯誤を重ねた結果、この作り方にたどり着きました!
昨年度の給食試食会でも保護者の方に食べていただき、美味しかった!とたくさんの嬉しい感想をいただきました


このような形で提供し、教室で先生に切り分けてもらっています😆
「おかわり!おかわり!」とたくさんの手が上がっていました🤚



今日のきららおやつは

クラッカー、ウエハース