今日は年少組さんの運動会でした🏅
天気も良く無事に開催され、元気にかけっこや踊りをする姿をお家の人に見てもらうことができましたね😆
年少組のお友達今日は本当におつかれさまでした🙌
今日の給食は

・人参ご飯
・すまし汁
・小松菜と厚揚げの煮物
・人参ご飯

発芽玄米、塩麹、人参
人参は、ほぼ毎日の給食に登場する野菜です🥕
人参はビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。とくにビタミンAに変換するカロテンが多く、「野菜のチャンピョン」と言われる程です。皮にも栄養が含まれているので、あけぼの幼稚園では皮を綺麗に洗い、剥かずに使用しています。
・すまし汁

絹ごし豆腐、干し椎茸、しめじ、えのき、玉ねぎ、ねぎ
今日のすまし汁に”干し椎茸”が入っています。
乾燥させることで、旨味と栄養成分がギュっと濃縮されています。
干し椎茸には、成長するのに欠かせないカルシウムの吸収を促進するビタミンDが豊富に含まれています。
・小松菜と厚揚げの煮物

小松菜、人参、厚揚げ
小松菜という野菜は、江戸時代から栽培されてきた東京の特産品の1つで、諸説ありますが、8代将軍 徳川吉宗が名付け親という逸話があります😳
小松菜は、ほうれん草と肩を並べるほど栄養価が高く、クセのない味で食べやすいのが魅力✨アクも少なく、漬け物やお浸し、炒め物、汁の具など多彩な料理に使える便利な野菜です!
今日のきららおやつは![]()

フライドポテト


